海上職

MEIWA KAIUN GROUP

明和タンカー

藪 慎也

明桜丸 一等機関士
明和タンカー株式会社

Interview 1

どんな仕事をしているのですか?
どんな仕事をしているのですか?

現在、昨年(2017年)5月に竣工した「明桜丸」に一等機関士として乗船しています。

一等機関士は、機関当直や整備作業に加えて、機関長が休暇中は機関長の代行として、機関場の総責任者となります。

機関当直は、4時間毎に交代で行い、主機、補機、計器類に異常がないか、船底ビルジ等に漏れがないか、発電機・主機の潤滑油の減りが早くないかなど、特に注意して見ています。また、主な整備作業としては、ストレーナー掃除を月に1回程度行っており、状況を見ながら実施のタイミングを決めています。

機関長の代行時は、機関において全ての責任者になるので、自分で判断して対処しなければなりません。書類関係の仕事も多くなり、毎月の整備作業予定を決めて、月間計画表を作成し、会社に提出しなければいけません。また、月末には実施報告書の作成と報告もします。

機関以外の仕事としては、甲板のペンキ塗りをすることもあります。当船の乗組員数は6名程度なので、機関・甲板関係なく協力し合って、時間があればお互いにフォローして仕事を進めますので、チームワークがとても大事です。

Interview 2

仕事への思い・やりがい等について教えてください。
仕事への思い・やりがい等について教えてください。

「事故なく、怪我なく」を第一に心掛けています。

機関当直は1人で行うので、機関の責任者という意識を持って、音・におい・漏れ等をチェックし、いつもと違う変化がないか、細心の注意を払っています。機関長の代行時は、当直以外の時間でも、常に機関全体に注意を払う必要があり、船が安全・安定に航海できるために責任は重大で、その重責を背負いながら業務に取り組んでいます。

新人の教育と指導にも力を入れています。口頭で説明しても、実際にやってみないと分からないことも多く、何より経験を積むことが大切なので、その時々で一つひとつ一緒に作業しながら、教えています。

機関の仕事をしていて、やりがいを感じるのは、エンジン等のトラブルが発生して、自分なりに原因を突き詰めて、修理・復旧できた時で、自分でも嬉しく思います。原因を究明し、具体的にどのようなトラブルが発生していて、どの部分の部品を交換すれば良いか、適切な指示を与えないと、メーカー側も対応できません。原因を突き詰めるには知識と経験の蓄積が必要で、昔似たようなトラブルがあったなとか、先輩から聞いた話を思い出したりとか、トラブルが発生した時に頭に浮かんできて、それがとても参考になり活用しています。

Interview 3

プライベートはどんなことをして過ごしていますか?
プライベートはどんなことをして過ごしていますか?

下船して地元に戻ると、妻と二人でスポーツジムによく行っています。きっかけは、一昨年前に生活習慣病予防健診で糖尿病予備軍と診断されたことでした。

最近は乗船中でも、公共バース停泊時に、会社が契約している福利厚生サービス(ベネフィットステーション)を利用して、近くのスポーツジムに行けるようになりました。各公共バースから15分以内の場所に利用できるスポーツジムが多く、一回毎に割安な料金で利用ができるので、乗船中でも公共バース停泊時に時間があれば、スポーツジムに行くようにして、健康に気を付けています。

子供は一人娘で、大学2年生になりました。年に一度は家族三人で旅行に行っています。子供が小さい頃から年間行事で、家族と過ごす大切な時間なので、これからも続けていきたいと思っています。自宅付近に温泉もあるのですが、私はサウナが大好きで一度入ると2時間位は平気なため、妻は待ちきれないので、ここは一人で行くことが多いです。

子供も大きくなり、妻と二人で過ごす時間も多くなりましたが、健康診断結果をきっかけに、スポーツジムに通うという夫婦で共通の趣味を持つことができて良かったです。