会社情報
>社長メッセージ
>役員一覧
>会社沿革
>企業理念
>グループ体制・組織
>明和海運の歴史
>会社概要
>グループ会社・オーナー(船主)情報
>アクセス(本社)
>主要取引先
事業紹介
>主要輸送品目・輸送概要
>ケミカルタンカー運航船舶一覧
>ケミカル海上輸送サービス
>LPGタンカー運航船舶一覧
>LPG海上輸送サービス
>主要輸送航路
サステナビリティ
>安全への取り組み
>環境への取り組み
>社会貢献への取り組み
明和@プラス
>私たちが運んでいるもの
>海運用語集
> 船舶ギャラリー
>海運豆知識
>スタッフ紹介
>ライブラリー
>クローズアップ明和
採用情報
>海上職採用情報
>陸上職採用情報
>オーナー採用情報(船主)
陸上職キャリア採用情報を掲載しました。
更新情報
「海運用語集」を追加更新しました。 1)温暖核(おんだんかく)・ウォームコア[英記:Warm core] 2)乾湿温度計(かんしつどけい) 3)鏡面効果(きょうめんこうか) 4)クロノメーター[英記:Chronometer] 5)降水ナウキャスト(こうすいなうきゃすと)
「海運豆知識」を追加更新しました。 「第144回 気象・海象」
「めざせ! 海技者セミナー in KOBE」に参加しました。
「海運用語集」を追加更新しました。 1)アーム[英記:Arm] 2)シャンク[英記:Shank] 3)スイベル[英記:Swivel] 4)ストック[英記:Stock] 5)ストックレスアンカー[英記:Stockless Anchor]
「海運豆知識」を追加更新しました。 「第143回 海上安全における人命の安全のための国際条約」
お知らせ
2022年度明和安全協議会 新春例会(Web会議)を開催しました。
「海運用語集」を追加更新し、正味用語数が1,000語になりました。 1)安全担当者(あんぜんたんとうしゃ) 2)FOC船[英記:Flag of Convenience Ship] 3)気象注意報(きしょうちゅういほう) 4)喫水調整(きっすいちょうせい) 5)在船義務(ざいせんぎむ)
「海運豆知識」を追加更新しました。 「第142回 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律 その2」